iOSとか。

技術的なところをかけたらなーと

iOSDC 2018 四日目に参加しました

 

iosdc.jp

 今回参加したのは9/2(日)の四日目です。

ちなみに宿泊費、交通費、チケット代全て経費で

行かせてもらいました!

iOSエンジニア募集中🍎

https://asreader.jp/

 

 

 今日のお昼ご飯のメニューはこれ。 

f:id:solty_919:20180902182816j:plain

 

ローストポーク丼食べました😁

 

最後に流れに乗っかって東京駅でエンジニアさんたちと

ご飯食べました。

```

$ niku deploy

```

f:id:solty_919:20180902212450j:plain

 

f:id:solty_919:20180902212428j:plain

@niwatakoさん

@ta_ka_tsuさん

@1024jpさん

@dy4_268さん

@ikesyoさん

ありがとうございました!

 

 

ここからセッションの感想

 

プッシュ通知はどのような進化をたどってきたか by Kenta Nakai | プロポーザル | iOSDC Japan 2018 - fortee.jp

#### プッシュ通知はどのような進化をたどってきたか

iOSがテキストのみの通知から画像やタイトル、サブタイトルなどが一緒に送れるようになった過程をうまくまとめていた発表でした。iOS12でできるようになる事なった事や現時点のPush通知でどう言うことができるのがわかった 

 

 

Swiftのジェネリクスはどうやって動いているのかコンパイラのソースから探る by omochimetaru | プロポーザル | iOSDC Japan 2018 - fortee.jp

#### Swiftのジェネリクスはどうやって動いているのかコンパイラのソースから探る

Swiftのコンパイラがどのように動いているかを

コンパイラから紐解くセッション。

正直あまり内容はわからなかったがSwiftのコンパイラ

すごい賢いことがわかった。

structはサイズによってコンパイラに値を渡すか参照を渡すか

決まるらしい…

 

 

デバイス・OSバージョンの依存が少なく、メンテナンスしやすいビューを作る by Kishikawa Katsumi | プロポーザル | iOSDC Japan 2018 - fortee.jp

#### デバイス・OSバージョンの依存が少なく、メンテナンスしやすいビューを作る
なぜレイアウトが崩れるのか?

Realmで有名なkishikawaさんのセッション。

アイコンはたくさんネット上で見たことがあったが

生で見るのは初めて笑

レイアウトが崩れる要員として

- 状態が多い

- 動的な要素が多い

などが挙げられていた。

これに対してなるべく状態を少なくするように設計することが

大事とのこと。

バイスのサイズを判定して何か処理をするなどは

なるべくしない設計に。

UIStackViewはUITableViewやUICollectionViewの代わりに

なる可能性が十分にありレイアウトの状態を

簡潔に保つファクターとして採用することがあるそう

isHiddenをうまく使ってStackViewと友達に!

 

iOS アプリの開発速度を70%高速化したデバッグノウハウ by Kuniwak | プロポーザル | iOSDC Japan 2018 - fortee.jp

#### iOS アプリの開発速度を70%高速化したデバッグノウハウ

スライドがすごく見やすかった…

テストに関しての話が面白かった。

UnitTestをコーディングするに当たって

必ず辛いい時期がありそれを乗り越えれば

一気に開発効率170%増加!とのこと

辛い時期を越えるためには

テストしやすいコード

を心掛けることが開発効率を上げるための第一歩となりそう

テストしやすいとは何なのか、どうすればできるのか

勉強していく必要がある